丸白
丸黒
角白
角黒

hibi(ヒビ) 丹波焼マットトレイ(数量限定)

商品番号 H0160020
¥ 2,860 税込
[ 26 ポイント進呈 ]
送料パターン 宅配便
種類 選択
  • 丸白
  • 丸黒
  • 角白
  • 角黒

残りわずかです。

ただいま在庫がございません。

ギフトラッピングする

¥330ギフトラッピングチケットページに移動します。
商品をカートに入れてからクリックタップしてください。

この商品は宅配便配送です

※16:00までのご注文で当日配送/翌日お届け(一部地域を除く)
※税込3,980円以上のご購入で送料無料になります。

詳しくはこちら

hibi
丹波焼マットトレイ 全4種(数量限定)

hibi専用に作られた
丹波焼マットトレイ

hibiと日本各地の志ある作り手が、共に伝統をアップデートしてゆくコラボレーションプロジェクト”SOW”のプロダクト、丹波焼マットトレイ。
850年続く丹波焼らしい伝統の色合いと表現技法(しのぎ)を取り入れながら、日常に溶け込みやすいフォルムに仕上げました。

素朴で味わいのある焼き物ならではの、一点一様の表情もお楽しみいただけます。

※職人による手づくりのため、継続してお届けしていくために数量限定でお届けします。
※マットは付属しませんので、予めご了承ください。






丹波焼

850年続く丹波焼。丹波立杭焼(たんばたちくいやき)とも呼ばれ、兵庫県篠山市今田地区 付近で中世から続いている陶器の総称です。 瀬戸、常滑、信楽、越前、備前と共に日本六古窯の一つです。

平安時代からその伝統 は現在まで一度も途切れることなく続いています。

丹波焼では、それぞれの窯元が土作りから焼成まで一貫して行なっています。歴史や伝統を大切にしながらも、その自然豊かな風土からか自由な表現によって作られる焼き物が多くみられます。

また作家さんの多くは、全国各地の窯元での修行を経て戻り作陶している点も特徴です。そのため、さまざまな技法を活用した多種多様なデザインの器を生み出しています。

丹波焼は、素朴で味わいのある焼き物。

比較的重みを感じる器が多く、色や形などに決まりはありません。そして、落ち着いた雰囲気の中にも存在感があります。陶土は、三田市で採れる四辻粘土と、篠山口駅周辺で採れる弁天黒土を採土・精製して使っています。



窯元について

丹波焼源右衛門窯 作家:市野太郎

伝統を大切に守り続ける父と、伝統を守りながらも新しい作風に挑戦する息子、親子二代で焼物を作っています。





裏面にはプロジェクトネーム「SOW produced by hibi」の刻印。





一点一様の異なる表情もお楽しみください。

職人たちによる手づくりの為、一つ一つの表情が異なります。以下のような特徴が見られる場合がございますが、手づくりの味わい・個性としてお楽しみいただき、ご理解いただいた上でのご購入ください。

小さな気泡やピンホール




釉薬や化粧土の色ムラ



手作業による成形・焼成の際の収縮具合による、表記サイズとの若干の違い。





hibi

淡路島のお香と、播磨のマッチ。兵庫県のふたつの伝統産業の担い手が出会って生まれたブランドです。 マッチのように擦って着火させるお香、というアイデアを出発点に、約3年半の開発期間と試行錯誤を経て2015年に「hibi」が誕生しました。 hibiの由来は日本語の「日々」。毎日そばに置いて、その時々の気分やシーンに合わせて自由に香りを楽しんでほしいとの願いを込めて名付けられました。かつては家庭の必需品だったマッチや線香の新しい価値の火付け役として、今や日本だけでなく海外約20ヶ国以上で愛されています。





同ブランド別のアイテムはこちら
その他「お香」はこちら




SPEC

商品名:丹波焼マットトレイ

サイズ:【丸白 / 丸黒】約Φ82mm 厚み約11mm、【角白 / 角黒】約82×82mm 厚み約11mm

素材:陶器(丹波焼)

生産国:日本

広告文責:(株)エル・ローズ TEL 0120-291-410

ご注意:
・釉薬のかかり具合により濃淡が出ることがあります。
・小さな気泡やピンホール、黒点が見られることがありますが、陶器製品の特徴ですので不良品ではございません。メーカーの品質基準をクリアした商品になりますので、返品交換はお受けいたしかねます。ご了承の上お買い求めください。

hibi
丹波焼マットトレイ 全4種(数量限定)

hibi専用に作られた
丹波焼マットトレイ

hibiと日本各地の志ある作り手が、共に伝統をアップデートしてゆくコラボレーションプロジェクト”SOW”のプロダクト、丹波焼マットトレイ。
850年続く丹波焼らしい伝統の色合いと表現技法(しのぎ)を取り入れながら、日常に溶け込みやすいフォルムに仕上げました。

素朴で味わいのある焼き物ならではの、一点一様の表情もお楽しみいただけます。

※職人による手づくりのため、継続してお届けしていくために数量限定でお届けします。
※マットは付属しませんので、予めご了承ください。






丹波焼

850年続く丹波焼。丹波立杭焼(たんばたちくいやき)とも呼ばれ、兵庫県篠山市今田地区 付近で中世から続いている陶器の総称です。 瀬戸、常滑、信楽、越前、備前と共に日本六古窯の一つです。

平安時代からその伝統 は現在まで一度も途切れることなく続いています。

丹波焼では、それぞれの窯元が土作りから焼成まで一貫して行なっています。歴史や伝統を大切にしながらも、その自然豊かな風土からか自由な表現によって作られる焼き物が多くみられます。

また作家さんの多くは、全国各地の窯元での修行を経て戻り作陶している点も特徴です。そのため、さまざまな技法を活用した多種多様なデザインの器を生み出しています。

丹波焼は、素朴で味わいのある焼き物。

比較的重みを感じる器が多く、色や形などに決まりはありません。そして、落ち着いた雰囲気の中にも存在感があります。陶土は、三田市で採れる四辻粘土と、篠山口駅周辺で採れる弁天黒土を採土・精製して使っています。



窯元について

丹波焼源右衛門窯 作家:市野太郎

伝統を大切に守り続ける父と、伝統を守りながらも新しい作風に挑戦する息子、親子二代で焼物を作っています。





裏面にはプロジェクトネーム「SOW produced by hibi」の刻印。





一点一様の異なる表情もお楽しみください。

職人たちによる手づくりの為、一つ一つの表情が異なります。以下のような特徴が見られる場合がございますが、手づくりの味わい・個性としてお楽しみいただき、ご理解いただいた上でのご購入ください。

小さな気泡やピンホール




釉薬や化粧土の色ムラ



手作業による成形・焼成の際の収縮具合による、表記サイズとの若干の違い。





hibi

淡路島のお香と、播磨のマッチ。兵庫県のふたつの伝統産業の担い手が出会って生まれたブランドです。 マッチのように擦って着火させるお香、というアイデアを出発点に、約3年半の開発期間と試行錯誤を経て2015年に「hibi」が誕生しました。 hibiの由来は日本語の「日々」。毎日そばに置いて、その時々の気分やシーンに合わせて自由に香りを楽しんでほしいとの願いを込めて名付けられました。かつては家庭の必需品だったマッチや線香の新しい価値の火付け役として、今や日本だけでなく海外約20ヶ国以上で愛されています。





同ブランド別のアイテムはこちら
その他「お香」はこちら




SPEC

商品名:丹波焼マットトレイ

サイズ:【丸白 / 丸黒】約Φ82mm 厚み約11mm、【角白 / 角黒】約82×82mm 厚み約11mm

素材:陶器(丹波焼)

生産国:日本

広告文責:(株)エル・ローズ TEL 0120-291-410

ご注意:
・釉薬のかかり具合により濃淡が出ることがあります。
・小さな気泡やピンホール、黒点が見られることがありますが、陶器製品の特徴ですので不良品ではございません。メーカーの品質基準をクリアした商品になりますので、返品交換はお受けいたしかねます。ご了承の上お買い求めください。




【ラッピング・熨斗について】
ご希望の方はラッピングチケット(個別包装1点につき税込330円)を商品と一緒にご購入ください。

ラッピングチケットラッピングチケット