当コラム文中記載の”エイジングケア”という表現は、
年齢に応じたケアを指します。
 
 

前回は、ラ・カスタのオフィシャルヘッドセラピストである細川さんにお伺いしたヘアケアのルーティンを元に、おすすめの髪の洗い方についてご紹介しました。

今回は、歳を重ねるにつれて現れる「髪のエイジングサイン」に焦点を当て、「髪のエイジングはなぜ起きるのか」その原因について探ります。対策として、細川さんおすすめの頭皮マッサージ方法もお聞きしました。

慣れると1分程でできる簡単なセルフケア方法なので、ぜひ試してみてくださいね。

 
お話してくださったのは…
ラ・カスタ オフィシャル ヘッドセラピスト
細川ひろ子さん
 
都内サロンに勤務後、単身渡仏。欧州の高い美容感性・知識を習得しパリコレクションを経験し、帰国。
現在は、ラ・カスタ 銀座本店でメインセラピストを務めながら、イベントやテレビ出演、NHKセミナーで講師を務めるなど幅広く活躍。
専属技術インストラクターとしての技術指導、専門知識の提供も行う。
 

30~40代に訪れる、髪や頭皮の変化

 

髪のエイジングサインには、ストレスや環境の変化による影響、生活習慣などが関係していますが、歳を重ねたことによるホルモンバランスの崩れも要因の一つです。

 
細川さん
 
「プレ更年期頃から、女性ホルモン(エストロゲン)が減少するにつれて、髪が早く抜けてしまったり、新しい髪がなかなか生えてこなくなったりと、ヘアサイクルが乱れ始めます。抜け毛が増え、生えてくる髪は細く少なくなるため、薄毛や髪のボリュームダウンに悩む人も。
さらに、閉経に近づくと男性ホルモンが増えるため、薄毛になりやすい体質になるのです。」
 

このように聞くと将来の髪のコンディションに不安を覚える方もいらっしゃるかもしれませんが、加齢による髪の量や髪質の変化は誰もが通る道。悩みすぎると、それがまたストレスになってしまいますので、自然に起こることなのだと受け入れることも大切です。

では、加齢と向き合いながらも“キレイ”でいるためにはどうしたら良いのでしょうか。

 

頭皮トラブルと髪のエイジングサインの関係

 

少しでも健やかな髪でいるためにかかせないのが、頭皮ケア。

頭皮は顔と繋がっているため、顔をクレンジングや化粧水などでしっかりメンテナンスするように、頭皮にも丁寧なケアが必要です。

美しい髪を育むには、まずは健やかな土台を作りましょう。

 

◆ あなたの頭皮は健康?今すぐセルフチェック


セルフチェックしてみましょう!

指を広げて指の腹で頭皮を掴みます。頭皮を前後左右に動かしてみましょう。

頭皮が動きづらいと感じたら → 頭皮カチカチさん。おでこにシワがあったり、気づくとため息をついたりする方は頭皮カチカチさんかもしれません。

柔らかいと感じたら → 頭皮ブヨブヨさん。なかなか眠れない方や、体がむくみやすい方は頭皮ブヨブヨさんの可能性が…!

頭皮カチカチさんは、頭皮の血液の循環が悪くなっている状態。
頭皮ブヨブヨさんは、リンパが滞ったりすることで起こります。
おでこと同じくらいの硬さ(弾力)が理想です。

 

頭皮が血行不良の場合、毛根が毛細血管から酸素や栄養を受け取りにくく、ヘアサイクルが乱れやすくなってしまいます。

汚れの蓄積や皮脂分泌の過剰などで起こる頭皮の皮脂詰まりは、においやベタつきの原因に。

何万本と髪が生えている頭皮は汚れが落ちにくく、皮脂が詰まりやすい環境なのだそうです。

 
細川さん
 
頭皮の皮脂分泌量は顔のTゾーンの約3倍もあるとも言われています。
頭皮の皮脂詰まりが起きると頭皮が脂っぽくなったり、フケや炎症を起こすなど頭皮トラブルにも繋がります。
それが髪のエイジングサインであるボリュームダウン、ニオイ、白髪の原因にもなるのです。」

毛穴の洗い残しがあることで、頭皮が脂っぽくなり、髪がベタっとした印象に。セットしてもなかなかキマらなかったり、ボリュームダウンに繋がります。
毛穴に残ってしまった皮脂は紫外線や酸素にふれることで酸化し「過酸化脂質」となり、ニオイの原因に。さらに、発生した活性酸素が髪のメラニン色素を作る色素幹細胞にダメージを与える事で、白髪の原因に繋がる恐れもあります。

 

美しい髪を保つためのエイジング対策

 

では、日々の頭皮ケアは、どのようなことを意識するといいのでしょうか。
前回のコラム#88「髪のエイジングケアは頭皮クレンジングから」でご紹介したデイリーケアと併せて、習慣にしたいエイジング対策を教えていただきました。

細川さん
 
「頭皮が血行不良になると健康な髪が生えにくくなってしまうので、一日の終わりに頭皮マッサージで、頭皮をほぐしてあげてください
皮脂詰まりの原因になる皮脂の過剰分泌を防ぐためにも、油っこいものを控え、髪の主成分であるタンパク質を多く含む食事にしたり、適度の運動を取り入れ、じんわり汗をかくことや、しっかり睡眠をとる等、生活習慣にも目を向けてみてくださいね。」

 

◆ 1分でできる頭皮マッサージ

※ 頭頂部ー側頭部ー後頭部の順に行ってください。

 

<前頭部~頭頂部>

シャンプーをしながらできる頭皮マッサージ

1. 5本の指を使って、前頭部の地肌を両側から中心へ指圧しながら寄せます。
2. 少し位置を上にずらして、頭頂部も同じように両側から中心へ寄せます。つむじまで、3~5箇所行います。

 

<側頭部>

ツボを押しながら引き上げ、気持ちいいくらいの強さで刺激してあげてください。
その後、頭頂部に向かってマッサージを行うと目がスッキリしますよ!

眼精疲労におすすめのツボ

✓ 太陽(たいよう)…眼精疲労・小顔効果
✓ 和髎(わりょう)…眼精疲労・偏頭痛
✓ 角孫(かくそん)…眼精疲労・偏頭痛

 
細川さん
 
「現代のデジタル社会では目の疲れを感じる方がとても多くいらっしゃいます。
目の疲れは側頭部の血行不良に繋がりやすいので、ぜひ目の横を中心に頭皮マッサージをしてあげてください。側頭部と合わせて、目と関わりの深い後頭部のマッサージも◎です。

 

<後頭部>

頭皮用化粧水をなじませた後に行うマッサージ

1. 上を向き、頭蓋骨の付け根部分のツボ「完骨」とそこから指一本分内側にあるツボ「風池」、またそこから指一本分内側にあるツボ「天柱」を指圧します。親指を上に押し上げ、首を伸ばすイメージで行いましょう。
2. 後頭部からつむじにむかって円を描くようにマッサージします。

効果的なツボ

✓ 完骨(かんこつ)…頭痛・肩こり
✓ 風池(ふうち)…ストレス・疲労回復
✓ 天柱(てんちゅう)…肩こり・むくみ

使用するアイテムはこちら


 

– POINT –

睡眠中、枕の蒸れで最も汗をかきやすい頭皮の後頭部は、とても乾燥しやすいのです。乾燥は皮脂の過剰分泌につながるので、しっかり保湿をしてあげましょう。 

 

まずは意識を変えることから始める

 

前編でもお伝えしたように、普段のシャンプーだけでは頭皮の毛穴の皮脂詰まりを完全に取り除くことはなかなか難しいものです。

皮脂詰まりから起こるエイジングサイン等について知識を知らずに過ごすのと、知ったその日から意識してケアをするのとでは、将来の髪質に大きな差が出てくるはず。

ケアアイテムを揃えた後に、どのようにケアをするかが大切です。

いつもより少しだけ丁寧な頭皮ケアを意識して、今日から健やかな髪と頭皮作りを始めましょう。

 

【サンテラボ編集部】スタッフ ウッドゲット

 

関連ブランド: ラ・カスタ

ピックアップ: ヘアケア ヘアブラシ 髪のエイジングサインに